特許明細書 EUVミラーを守る”第3の層”再結合層 前回の記事「固体でも『拡散』する ― EUVミラーと水素の侵入」では、EUVリソグラフィ装置内で発生する水素ラジカルが、固体であるはずのEUVミラー多層膜内部に拡散し、内部で水素分子として再結合することでブリスタリングを引き起こすしくみにつ... 2025.06.30 特許明細書
特許明細書 固体でも「拡散」する ― EUVミラーと水素の侵入 拡散は、固体でも起きる拡散と聞くと、空気中の香りや水中のインクのような、流体中の現象を思い浮かべないでしょうか。確かに拡散とは、気体や液体がじわじわと広がっていく現象としてよく知られています。ところが実は、「固体の中でも拡散は起きる」のです... 2025.06.27 特許明細書
特許明細書 EUV露光装置の光学系:自力翻訳での誤解ポイント 今回は、ASML/CARL ZEISS SMT社の特許"OPTICAL ELEMENT AND OPTICAL SYSTEM FOR EUV LITHOGRAPHY, AND METHOD FOR TREATING SUCH AN OPTI... 2025.06.21 特許明細書
特許明細書 EUV露光装置で生じる汚染物質の除去 前回の記事では、EUV露光装置の概要をまとめましたが、その際、内部で生じる炭素汚染の問題にも触れました。特に光学素子などの高精度部材に対する汚染は、リソグラフィ工程の性能や歩留まりに直結する深刻な課題です。今回は、そうした炭素汚染のなかでも... 2025.06.11 特許明細書
学習記録 光学素子のパージ ASML NETHERLANDS B.V.「FLUID PURGING SYSTEM(WO2021/249705)」を題材とし、半導体製造装置における光学素子のパージシステムに関する翻訳に取り組みました。この明細書においては、光学素子の位置... 2025.06.01 学習記録特許明細書
特許明細書 液浸露光装置の訳を見直す3 見直しの気づきの最終版3です。"flow past"の検討The method also includes substantially preventing a gas from flowing past a deformable seal... 2025.04.09 特許明細書
特許明細書 思い込みと言語感覚 昨日ようやく翻訳を終えました。この作業の中で考えたこと、あるいは脱線しながら見えてきたことを、今更ながら振り返っておこうと思います。背景となった文(原文):In this way, liquid 11 can be provided in ... 2025.04.09 特許明細書
特許明細書 液浸露光装置の訳を見直す2 前回に続き、自力翻訳と公開訳の比較を通じて、訳文と構文、技術的背景の理解を見直しました。前回に続き、ASMLの液浸露光装置に関する特許明細書を題材にしています。In this way, liquid 11 can be provided i... 2025.03.30 特許明細書
特許明細書 見直しの見直し 前回自力翻訳に関し、ブログでヒントをいただきありがとうございます。During exposure, the substrate table is moved relative to the immersion system (and the... 2025.03.30 特許明細書
特許明細書 液浸露光を翻訳する中で理解が深まった『見かけ上の波長』 先月未完であった自力翻訳を終え、現在は見直し作業に入っています。自力翻訳をしたのは、以下の明細書です。US8233134B2"Lithographic apparatus and device manufacturing method"AS... 2025.03.17 特許明細書